訳者の私的画像集37


マグカップ・コレクション5 AFTE第37回スプリングフィールド大会記念マグカップ

 AFTEのセミナーは、主にアメリカ国内の警察組織がホストを務め、毎年開催されている。例外として、カナダのトロントとバンクーバーで開催されたことがあるだけである。業務多忙な中で、その準備をしている方々には心から感謝する次第である。洋の東西を問わず、公務員に対する目が厳しくなり、業務外のことを勤務時間内に行うことは難しくなっている。それでなくても、発砲事件の多いアメリカでは、発射痕鑑定に従事している鑑定者は極めて多忙で、学会活動に割くことのできる時間は限られている。

 セミナーのホスト州が十分な準備期間が取れるように、開催の2年前のセミナーの総会で、翌年のセミナーの詳細と2年後のセミナーのホスト州が決定されることになっている。ただ、2006年の大会のホスト州の決定はスムーズに行かなかった。ホストを進んで引き受けるところが、当初見当たらなかったからである。2004年のセミナーの総会時には、コネチカット州とのアナウンスがあった。ところが、2005年のセミナーになって、2006年のセミナーのホスト州がマサチューセッツ州に変更となり、開催場所はスプリングフィールドとアナウンスされた。

 マサチューセッツもコネチカットもニューイングランドの州であり、日本から見ればそれほど大きな差はないが、ホスト州の苦労を十分察することができる出来事であった。結局、ボストン警察のフォーリー巡査部長が中心となり、ニューイングランドの各州の協力を得て開催されたのである。

2006SpringfieldMug1.jpg"

 セミナーの開催場所が、マサチューセッツ州の首都であるボストンではなくスプリングフィールドとなったのは、アメリカ合衆国の銃器の歴史において、スプリングフィールドは特別の場所だったからだ。そのことは、このAFTE2006の記念マグカップに示されている。

 真っ白な陶器製マグカップを右手で持つと見える場所の中央に、M1ガランド自動装てん式小銃の右側面が描かれ、AFTE 2006及びスプリングフィールド、マサチューセッツの文字が円形にそれを囲んでいる。M1ガランドの上にはセミナーの開催期日である6月26日から6月30日とM1ガランドの故郷の文字が配置されている。

2006SpringfieldMug2.jpg"

 左手でマグカップを持つと見えるところにも、右手で持ったときに見えるものと同一のものが描かれている。そのため、M1ガランド自動装てん式小銃は、右側面となっている。これが左側面になっていたら良かったと思う。いや、本当は、右手で持った時に左側面が見え、左手で持った時に右側面が見えるようにM1がランドが描くとよかったのかも知れない。そうすれば、持った手の方向に銃口が向かわない。そんなことから、このマグカップは左手で持った方がよいのかも知れない。

2006SpringfieldMug3.jpg"

 このマグカップは、セミナー参加者に1個ずつ配られた。重量感たっぷりの大型のマグカップである。

2006SpringfieldMug4.jpg"

 カップの底には「登録商標のCUPPA」と書かれている。Cuppaは、一杯のコーヒーの意味があるが、図案化されて登録商標にしている会社があるようだ。続けて書かれた...A Mug For Everyone.まで含めて登録商標なのかも知れない。

 その下には、食器洗い機、電子レンジで使用可能で、紫外線に当てても大丈夫との表示がある。また、製造者がアメリカのフロリダ州セント・ピーターズバーグにあると表示されている。

2006SpringfieldMug5.jpg"

 M1がランドの絵や、それを囲む文字は、カップの側面をほぼ囲むように描かれている。そのためどのような方向に置いても部分的に見えている。

2006SpringfieldMug6.jpg"

 スプリングフィールドはM1ガランドだけでなく、有名な拳銃メーカーであるスミス・アンド・ウェッソン社がある。コネチカット州ハートフォードにはコルト社があり、ニューイングランドはアメリカにとって銃器の故郷である。

 
<< 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 >>

訳者の私的画像集 目次に戻る
隠れた証拠に戻る